事業紹介 販売事業

販売部門

販売部門

「地域と共に歩む、信頼の情報パートナー」(まごころを届ける)

販売事業では、多様な取り組みを通して地域社会と密接に連携。日々の新聞配達を通じて最新のニュースや情報を確実にお客様に届けています。新規購読のお客さま対応・管理、購読料の回収といった業務も重要な役割となります。

他にも、デリバリーセンターごとに「地域情報紙(ミニコミ紙)」を発行。地域の身近なイベントを紹介するなどの活動も行っています。デジタル化の進展に伴い、最近では電子版新聞の提供など、新しいサービスの導入にも注力。環境保護の観点から、紙のリサイクルや再利用も積極的に取り組んでいます。

これらの活動を通じて、デリバリーセンターは地域に根ざした情報提供者としての役割を果たし、信頼される存在としての位置づけを確立しています。

販売事業の3つのポイント

地域社会と連携

地域社会と連携

販売事業本部は、日々の新聞配達を通じて最新のニュースや情報を地域のお客様にお届け。新規購読者の対応や購読料の回収なども行っています。

多様な情報提供活動

多様な情報提供活動

各デリバリーセンターで「地域情報紙(ミニコミ紙)」を発行。地域のイベント情報を紹介するなど、地域密着型の情報提供活動を展開しています。

デジタル化と環境保護への取り組み

デジタル化と環境保護への取り組み

電子版新聞の提供など新しいサービスを導入。さらに紙のリサイクルや再利用にも積極的に取り組むことで、地域に根ざした信頼される情報提供者としての役割を果たしています。

デリバリーセンター

デリバリーセンター

熊日新聞の販売店114店中14店を展開しています。荒尾市1店、合志市2店、熊本市11店(統廃合により変更の可能性あり)の中から、地域の皆様に新聞や物品をお届け。地域と密接に触れ合える重要な拠点として機能しています。

デリバリーセンター一覧

武蔵台デリバリーセンター

住所〒861-1112
合志市幾久富

1909-617
TEL096-248-2956
FAX096-248-5851

武蔵ケ丘デリバリーセンター

住所〒861-8001
熊本市北区武蔵ケ丘

7丁目2-1
TEL096-338-5832
FAX096-339-6405

託麻東デリバリーセンター

住所〒861-8045
熊本市東区小山

2丁目20-10
TEL096-380-4336
FAX096-389-5173

託麻西デリバリーセンター

住所〒861-8038
熊本市東区長嶺東

5-11-13
TEL096-380-8800
FAX096-380-8801

小峯デリバリーセンター

住所〒862-0933
熊本市東区小峯

1丁目4-5
TEL096-368-7181
FAX096-365-4642

健軍・秋津デリバリーセンター

住所〒861-2104
熊本市東区秋津

2丁目1-76
TEL096-365-7744
FAX096-365-7922

荒尾デリバリーセンター

住所〒864-0041
荒尾市荒尾

1032-7
TEL0968-63-0808
FAX0968-63-0818

須屋デリバリーセンター

住所〒861-1102
合志市須屋

680-2
TEL096-341-6336
FAX096-345-5666

清水デリバリーセンター

住所〒861-8066
熊本市北区清水亀井町

26-8
TEL096-343-5606
FAX096-343-9154

京町台・池田デリバリーセンター

住所〒860-0078
熊本市中央区京町

2丁目12-43
TEL096-352-2281
FAX096-326-0687

龍田デリバリーセンター

住所〒861-8006
熊本市北区龍田

7丁目36-57
TEL096-338-8184
FAX096-338-9260

花園デリバリーセンター

住所〒860-0072
熊本市西区花園

5丁目13-7
TEL096-353-1492
FAX096-324-2483

大江デリバリーセンター

住所〒862-0924
熊本市中央区帯山

3丁目36-33
TEL096-381-1078
FAX096-385-6256

平成・南熊本デリバリーセンター

住所〒860-0834
熊本市南区江越

1丁目7-1
TEL096-379-8663
FAX096-379-9314