採用情報 販売部門 Recruit 信頼と安心の職場で共に挑戦しませんか

私たち熊日物流販売は、毎日の新聞輸送、新聞・物販の配達、
一般貨物輸送、新聞の販売促進などの業務を行う会社です。

安全を第一に考え、従業員やご家族に
安心していただける職場環境を整えています。

交通ルールと社内規則を守り、協調性があって働く仲間すべてを尊重できる方と
一緒に働きたいと考えています。

採用情報 販売部門 Recruit 信頼と安心の職場で共に挑戦しませんか

私たち熊日物流販売は、毎日の新聞輸送、新聞・物販の配達、一般貨物輸送、新聞の販売促進などの業務を行う会社です。

安全を第一に考え、従業員やご家族に安心していただける職場環境を整えています。

交通ルールと社内規則を守り、協調性があって働く仲間すべてを尊重できる方と一緒に働きたいと考えています。

社員の声

実際に熊日物流販売で働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。

社員の声

実際に熊日物流販売で働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。

京町台・池田デリバリーセンター C.Mさん 地方職 40代女性 2019年11月入社

京町台・池田デリバリーセンター C.Mさん 地方職 40代女性 2019年11月入社

京町台・池田デリバリーセンター 地域職で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!

京町台・池田デリバリーセンター 地域職 C.Mさんのある一日のスケジュール

10:00
出社
ミーティング
事務処理
10:30
取材
12:00
昼休憩へ
13:30
デスクワーク
事務処理
メール確認
15:00
営業(アポイント営業・顧客対応)
18:00
退社
C.Mさん

Q&A

入社の動機・きっかけは?

知人からの紹介です。当デリバリーセンターの所長の人柄に惹かれて入社を決意しました。面談から入社まで所長が温かく迎えてくださり、社員一人ひとりを大切にする姿勢が印象的でした。また、コミュニケーションを重視した職場で、チーム全体で協力し合う雰囲気があり、安心して働ける環境だと感じました。所長のリーダーシップのもとで共に成長し、貢献できる機会を得られると思い入社しました。

どんな部署で、どのような仕事をしていますか?

お客様と、業務の柱である朝刊配達員さんの一番近くで働いています。早朝勤務の時は、無事に朝刊のお届けが終わるように配達員さんに声をかけながら送り出し、事務所に戻って来たら労います。早朝の時間を有効活用し、皆が配達に出ている間に私は事務処理をします。昼間はあいさつ回りやアポイント営業、お客様対応が中心です。自分の目標予算達成も大切ですが、お客様に喜んでほしい思いや、人と人が繋がっていくことの楽しさを優先して日々の仕事に取り組んでいます。

週1〜2回早朝勤務がありますが、すぐに慣れました(笑) 早朝は事務処理がはかどるだけでなく、新聞配達員さんの支えになれることがやりがいにつながるので、早朝勤務ならではの良さがあると思います。

やりがいを感じる瞬間は?

従業員さんと信頼関係が築けた時です。日々のコミュニケーションを通じて、相手の考えや気持ちを理解し合えることで、より良いチームワークが生まれます。特に、急な予定変更や大掛かりな仕事を共に乗り越えた時の絆の強さは別格です。お互いに支え合いながら日々を過ごすと、自分も成長できていると実感し、仕事へのモチベーションが一層高まります。信頼関係があるからこそ挑戦する意欲が湧き、成果を共有できる喜びもより大きくなります。

仕事をしていて今までで一番嬉しかった事は?

私がミスをした時、従業員さんが自ら動いて全力でフォローしてくれたことです。

職場の雰囲気を教えてください。

とても温かい職場で、互いに支え合う関係性が築けていると思います。社員同士が気軽にコミュニケーションを取り、困った時には助け合う姿勢が根付いています。定期的なチームビルディングやランチ会を通じて、より信頼関係が深まっていると感じますね。また、上司が部下の意見を尊重し、フィードバックを大切にしてくれるので、安心して働くことができます。自分の役割に誇りを持ち、高いモチベーションで業務に取り組むことができる職場です。

福利厚生面はいかがですか?

とにかく働き方の融通が利くのが魅力です。「平日にしっかり働いて土日は休みたい」、逆に「土日働いて平日に休みを取りたい」など、一人一人のライフスタイルに合わせた働き方ができます。周りが率先してカバーしてくれるので、小さいお子さんがいる人もとても働きやすい職場ではないでしょうか。私も県外に住む子どもが帰省した時などは、できるだけ一緒にいられるようシフトを調整してもらったりします。

また、前月までに希望を提出すれば、5〜6日程度のまとまった休暇を取得すること可能です。私は実家が県外ですので、帰省する時などに助かっています。

これから熊日物流販売を志望する方にメッセージをお願いします。

私たちのチームは、単なる職場ではなく、絆を育む場所です。人と人との繋がりが、働く喜びや成長を生み出します。自分自身の個性や経験が、仲間と共に新たな価値を創造する力になります。一緒に支え合い、共に成長できる環境で、自分の可能性を広げてみませんか。

応募・選考について

会社説明会は開催していますか?

はい。お問い合わせいただいた後に日程を調整し、個別に説明会を実施しています。

会社見学は可能ですか?

可能です。お気軽にご相談ください。

学歴に関する応募要件はありますか?

地域職については、高校卒業以上の資格を有する方としています。

選考の基準や重視する点は何ですか?

地域職については経験不問です。重要視する点としては、コンプライアンスについて厳しくしていますので、法令順守・安全運転を基本として守っていただけることです。

採用の流れやスケジュール、選考にかかる期間を教えてください。

ご連絡をいただいてから日程調整などを行います。まずはご応募いただければと思います。

面接結果の通知方法や期間について教えてください。

面接後、電話でご連絡します。期間については、健康診断の結果などを含んで精査しますので、数日~数週間いただく場合があります。

入社時期は4月1日のみでしょうか?

職種や部署により、入社のタイミングは異なります。採用の際に相談のうえ決めさせていただきます。

異業種からの応募は可能でしょうか?

可能です。ただし、各職種の募集要項に沿ったスキルが必要となる場合があります。

キャリア・働き方について

勤務地は希望できますか?

地域職の場合、勤務地は荒尾市1店、合志市2店、熊本市11店(令和7年度現在)の販売店の中から希望をご相談いただけます。詳細は応募の際に質問ください。

勤務時間はどうなっていますか?

基本的な時間帯は以下の通りです。時間の変動もありますので、参考程度にご確認ください。

地域職9:00~17:00
シフト制・早朝勤務あり
地域職9:00~17:00
シフト制・早朝勤務あり

職場環境・福利厚生

その他、福利厚生や各種制度はどのようなものがありますか?

以下の通りです。職種により異なります。

地域職年間休日数94日間、特別休暇(年末年始、リフレッシュ休暇)、交通費支給、社会保険完備、退職金有など
地域職年間休日数94日間、特別休暇(年末年始、リフレッシュ休暇)、交通費支給、社会保険完備、退職金有など

社風や職場の雰囲気を教えてください。

仕事のオンオフを切り替えられる、メリハリのある職場です。
職業形態や年齢に関係なく意見を出し合ったり、上下関係なく質問・報告・相談し合ったり、分からないことがあれば職種の壁を越えて相談したり……と、自分の意見や思いを伝えやすい社風だと思います。全体的にアットホームな雰囲気で、コミュニケーションを取りやすいことが、スムーズな業務にもつながっています。働く人の年齢や性別はさまざま。管理職の女性もたくさん活躍中です。一人ひとりがキャリアアップできる環境が整っています。
デリバリーセンターは所長を中心にチームプレーです。皆が業務全般を習得し相互に補佐しながら遂行します。安心して働ける職場だと思います。

入社後はどんなサポートがありますか?

適宜、上司との面談を実施しています。
メンター制度を取り入れており、他部署との交流およびメンタルケアなども充実。不安なことや困ったことがあれば気軽に相談していただけます。

ブランクがあっても大丈夫ですか?

はい。ブランクがある方もご応募いただけます。

募集要項

募集要項

採用職種

地域職

職種地域職社員
給与月固173,840円~+交通費(22歳)推定年収250万円可
月固215,550円~+交通費(35歳)推定年収310万円可
月固240,450円~+交通費(45歳)推定年収350万円可
※各種手当、賞与含む
資格経験不問 要普通自動車免許
仕事内容デリバリーセンターの管理業務や商品の販売
(熊本日日新聞社が発行する新聞、諸刊行物販売および普及促進活動、折込チラシの取り扱い、物販、デリバリー物の配送)
時間基本9:00~17:00(休憩1時間)
シフト制のため勤務時間変動あり
待遇昇給年1回/4月 賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、退職金あり
休日日・祝日、制度休、特別休暇(年末年始2日、リフレッシュ休暇12日など)、振替およびローテーションあり
お問い合わせ先販売事業部
担当:小野
TEL:096-362-1010
職種地域職社員
給与月固173,840円~+交通費(22歳)推定年収250万円可
月固215,550円~+交通費(35歳)推定年収310万円可
月固240,450円~+交通費(45歳)推定年収350万円可
※各種手当、賞与含む
資格経験不問 要普通自動車免許
仕事内容デリバリーセンターの管理業務や商品の販売
(熊本日日新聞社が発行する新聞、諸刊行物販売および普及促進活動、折込チラシの取り扱い、物販、デリバリー物の配送)
時間基本9:00~17:00(休憩1時間)
シフト制のため勤務時間変動あり
待遇昇給年1回/4月 賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、退職金あり
休日日・祝日、制度休、特別休暇(年末年始2日、リフレッシュ休暇12日など)、振替およびローテーションあり
お問い合わせ先販売事業部
担当:小野
TEL:096-362-1010

提出資料ダウンロード