採用情報 輸送部門 Recruit 信頼と安心の職場で共に挑戦しませんか

私たち熊日物流販売は、毎日の新聞輸送、新聞・物販の配達、
一般貨物輸送、新聞の販売促進などの業務を行う会社です。

安全を第一に考え、従業員やご家族に
安心していただける職場環境を整えています。

交通ルールと社内規則を守り、協調性があって働く仲間すべてを尊重できる方と
一緒に働きたいと考えています。

採用情報 輸送部門 Recruit 信頼と安心の職場で共に挑戦しませんか

私たち熊日物流販売は、毎日の新聞輸送、新聞・物販の配達、一般貨物輸送、新聞の販売促進などの業務を行う会社です。

安全を第一に考え、従業員やご家族に安心していただける職場環境を整えています。

交通ルールと社内規則を守り、協調性があって働く仲間すべてを尊重できる方と一緒に働きたいと考えています。

社員の声

実際に熊日物流販売で働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。

社員の声

実際に熊日物流販売で働く先輩社員の声を紹介します。
職場での活躍やプライベートの過ごし方など身近に感じてください。

輸送部 T.Fさん 乗務職 30代男性 2019年5月入社

輸送部 T.Fさん 乗務職 30代男性 2019年5月入社

輸送部 乗務職で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!

輸送部 乗務職 T.Fさんのある一日のスケジュール

12:00
出社
13:00
荷主の工場に到着

休憩

14:30
出発

荷主の依頼先へ荷降ろし

休憩

21:30
帰社
T.Fさん

Q&A

入社の動機・きっかけは?

前職から物流業界に足を踏み入れ、5年前に転職する形で熊日物流販売に入社しました。以前から熊日物流販売のトラックはよく見かけていましたね。熊本では熊日=新聞のイメージが強かったので、熊日が一般貨物輸送も行っていたことを知った時は衝撃を受けました。「熊日が行う貨物輸送は、他の物流会社とどう違うのだろう?」と強く興味を持ったことが入社のきっかけです。

どんな部署で、どのような仕事をしていますか?

輸送部の業務は新聞輸送と一般貨物輸送に分かれており、入社から数カ月間は新聞輸送で商品の扱い方や安全に対する姿勢を学びました。現在は一般貨物輸送を担当しています。主に郵便物や食料品の輸送を行っており、新聞輸送で培ったノウハウを活かし、安全運行と丁寧な作業で確実にお届けしています。

荷主様よりお預かりした商品を傷一つ付けることなく、出荷時と同じ状態のまま配送するー。当たり前のことですが、この当たり前が難しいと日々痛感しますね。「運ぶプロ」としての自覚を持ちつつ、毎日ハンドルを握っています。

やりがいを感じる瞬間は?

お客様から感謝の言葉をいただいた時にやりがいを感じますね。お届け先で「キレイに運んでくれるから、君が納品に来てくれると助かるよ」と褒めていただいた時は、嬉しさと更なる向上心が湧いてきました。また、信号停車中に子どもたちがニコニコと手を振ってくれた時は癒やされますね。子どもたちにとって大きなトラックと運転手はカッコよく見えるらしいです(笑)

職場の雰囲気を教えてください。

私は転職を3度経験しましたが、熊日物流販売はとても働きやすい職場だと感じています。人間関係でいうと、先輩はもちろん上司や管理職とも良い意味でフラットな関係です。社員全員でコミュニケーションを取り合うので、正確な情報を共有し、業務上の連携やフォローなどもスムーズにできていると思います。

福利厚生面はいかがですか?

とても福利厚生がしっかりしていて、希望休暇や有給休暇を取得しやすい環境だと思います。上司も「気軽に取得していいよ」と言ってくれますし、5日間から1週間ほど連続で取ることができます。運送業界では、これほど長期間まとめて休暇を取得できる会社は珍しいのではないでしょうか。お蔭で連休を利用して家族旅行に行くなど、充実したプライベートを過ごすことができています。

息子が電車好きなので、普段の休日は息子と一緒に電車を見に行ったり電車に乗ったりすることが息抜きになっていますね。

また、免許や資格を取得する際には会社から一部補助が出ます。私は入社後、支援制度を利用して大型免許とフォークリフトの免許を取得しました。現在は国家資格である「運行管理者」の資格取得を目指し、空いた時間に勉強中です。

これから熊日物流販売を志望する方にメッセージをお願いします。

近年、働き方改革関連法案によりドライバーの労働時間の上限規制が2024年4月から厳格化されるという物流業界の「2024年問題」が話題になりました。そんな中、当社は規制強化の5年前から改善を開始し、労働時間などの問題を早々にクリアしていました。新聞社のグループ会社ということもあり、コンプライアンスに厳格に取り組んでいるため、労働環境が良く、若い社員も多い職場です。皆一丸となって仕事に取り組んでいます。物流は私たちの生活に必要不可欠な職種です。他社にはない強みである「新聞輸送のノウハウ」を活かし、私たちと一緒に働いてみませんか。

折込部 S.Oさん 業務職 20代男性 2022年12月入社

折込部 S.Oさん 業務職 20代男性 2022年12月入社

折込部 業務職で働く先輩社員の一日とQ&Aをご紹介!

折込部 業務職 S.Oさんのある一日のスケジュール

8:00
朝刊折込チラシの確認
8:30
機器類の準備
9:00
朝礼、ラジオ体操
午前の作業
12:00
昼休憩へ
13:00
午後の作業
15:30
作業終了・現場清掃・事務処理
16:00
退社
S.Oさん

Q&A

入社の動機・きっかけは?

求人を見た時、折込チラシを扱う仕事内容に興味を持ちました。

どんな部署で、どのような仕事をしていますか?

熊本日日新聞やくまにちすぱいすに折り込むチラシを、県内117店舗の販売店に仕分ける作業を行っています。折込チラシは熊日新聞に限らず、全国紙へ折り込む分も取り扱っています。

やりがいを感じる瞬間は?

入社して間もない頃は何をしていいか全く分かりませんでしたが、先輩社員の皆さんに優しく指導していただき、2年目の現在は作業の精度が上がってきていると実感しています。入社当初は対処できなかった機器類の故障を一人で修繕できるようになり、先輩に褒められた時にやりがいを感じましたね。

職場の雰囲気を教えてください。

作業は2人1組または1人と少人数で行いますが、休憩時間などには年齢関係なく先輩と冗談を言って笑い合えるアットホームな職場です。以前、体調が悪かった時は先輩が気付いてくれて、半強制的に早退させられました(笑)

福利厚生面はいかがですか?

土曜日は昼過ぎに退勤できることも多いですし、月2回は土・日曜の連休があります。また、基本的に祝日は休みですので、お正月やGWはまとまった休暇を取得できます。料理が趣味なので、休日は友人の家で料理を振る舞うのが楽しみです。県内各地の温泉にドライブへ出かけることも多いですね。仕事の日でも、退勤後に夕方から友人と遊んだりします。

実は前職では毎晩遅くまで仕事に追われ、家に帰って寝るだけの生活でしたので、今の生活はとても充実感があります。「転職して良かった」と心から思いますね。

また、通勤手当や食事手当など、各種手当があるのもありがたいです。

これから熊日物流販売を志望する方にメッセージをお願いします。

仕事に取り組む姿勢は真剣ですが、年齢などに関係なく楽しく会話できる職場です。和気あいあいとした雰囲気の中で、私たちと一緒に働いてみませんか。

応募・選考について

会社説明会は開催していますか?

はい。お問い合わせいただいた後に日程を調整し、個別に説明会を実施しています。

会社見学は可能ですか?

可能です。お気軽にご相談ください。

学歴に関する応募要件はありますか?

乗務職については、高校卒業以上の資格を有する方としています。

選考の基準や重視する点は何ですか?

乗務職については中型免許以上の免許取得者を募集しており、経験者やフォークリフトの技能をお持ちの方などは優遇します。重要視する点としては、コンプライアンスについて厳しくしていますので、法令順守・安全運転を基本として守っていただけることです。

採用の流れやスケジュール、選考にかかる期間を教えてください。

ご連絡をいただいてから日程調整などを行います。まずはご応募いただければと思います。

面接結果の通知方法や期間について教えてください。

面接後、電話でご連絡します。期間については、健康診断の結果などを含んで精査しますので、数日~数週間いただく場合があります。

入社時期は4月1日のみでしょうか?

職種や部署により、入社のタイミングは異なります。採用の際に相談のうえ決めさせていただきます。

異業種からの応募は可能でしょうか?

可能です。ただし、各職種の募集要項に沿ったスキルが必要となる場合があります。

キャリア・働き方について

勤務地は希望できますか?

乗務職は、基本的に本社(熊本市中央区世安)での勤務となります。詳細は応募の際に質問ください。

勤務時間はどうなっていますか?

基本的な時間帯は以下の通りです。時間の変動もありますので、参考程度にご確認ください。

乗務職23:00~翌7:00
業務職9:00~17:00
乗務職23:00~翌7:00
業務職9:00~17:00

業務中の服装に決まりはありますか?

乗務職、業務職の場合、制服や靴などが支給されますので統一の服装となります。

資格取得へのサポートはありますか?

トラック協会に加盟していますので、輸送部では大型免許取得などの際に助成金が一部支給されます。ただし金額に上限があります。資格の種類によりますが、他にも会社が認める資格についてはサポートいたします。

職場環境・福利厚生

その他、福利厚生や各種制度はどのようなものがありますか?

以下の通りです。職種により異なります。

乗務職・業務職年間休日数94日間、有休休暇(労基法に準ずる)、交通費支給、深夜・残業手当、食事補助・社会保険などの各種保険完備、制服貸与など
乗務職・業務職年間休日数94日間、有休休暇(労基法に準ずる)、交通費支給、深夜・残業手当、食事補助・社会保険などの各種保険完備、制服貸与など

社風や職場の雰囲気を教えてください。


仕事のオンオフを切り替えられる、メリハリのある職場です。
職業形態や年齢に関係なく意見を出し合ったり、上下関係なく質問・報告・相談し合ったり、分からないことがあれば職種の壁を越えて相談したり……と、自分の意見や思いを伝えやすい社風だと思います。全体的にアットホームな雰囲気で、コミュニケーションを取りやすいことが、スムーズな業務にもつながっています。働く人の年齢や性別はさまざま。管理職の女性もたくさん活躍中です。一人ひとりがキャリアアップできる環境が整っています。

入社後はどんなサポートがありますか?

適宜、上司との面談を実施しています。
メンター制度を取り入れており、他部署との交流およびメンタルケアなども充実。不安なことや困ったことがあれば気軽に相談していただけます。

ブランクがあっても大丈夫ですか?

はい。ブランクがある方もご応募いただけます。

募集要項

募集要項

採用職種

乗務職

初年度の契約時は有期雇用、次年度以降無期雇用

職種乗務職社員
給与月固210,000円+別途各種手当支給(交通費、食事補助、深夜・残業手当)
(想定年収350万円以上 賞与含む)
資格高卒以上 中型免許以上(大型免許所持者優遇)フォークリフト技能者歓迎
仕事内容(1)新聞・折込チラシ(熊本県内)を主に扱うルート配送
(2)一般貨物の配送と付帯業務(九州管内)2種類
時間(1)基本23:00~7:00(実働7時間)
(2)配送ルートによる
待遇(1)(2)賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、制服貸与、有給休暇あり

(2)のみ別途乗務手当支給
休日年間94日(ローテーション勤務)
お問い合わせ先輸送事業本部
担当:吉田
TEL:096-361-2345
職種乗務職社員
給与月固210,000円+別途各種手当支給(交通費、食事補助、深夜・残業手当)
(想定年収350万円以上 賞与含む)
資格高卒以上 中型免許以上(大型免許所持者優遇)フォークリフト技能者歓迎
仕事内容(1)新聞・折込チラシ(熊本県内)を主に扱うルート配送
(2)一般貨物の配送と付帯業務(九州管内)2種類
時間(1)基本23:00~7:00(実働7時間)
(2)配送ルートによる
待遇(1)(2)賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、制服貸与、有給休暇あり

(2)のみ別途乗務手当支給
休日年間94日(ローテーション勤務)
お問い合わせ先輸送事業本部
担当:吉田
TEL:096-361-2345

業務職

初年度の契約時は有期雇用、次年度以降無期雇用

職種業務職社員
給与月固180,000円+別途各種手当支給
資格高卒以上 フォークリフト技能者歓迎
仕事内容(1)折込チラシの仕分け
(2)入庫時の荷捌き
(3)事務処理
時間基本9:00~17:00(実働7時間 休憩1時間)
待遇賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、制服貸与、有給休暇あり
休日年間94日
お問い合わせ先折込部
担当:木原
TEL:096-355-8030
職種業務職社員
給与月固180,000円+別途各種手当支給
資格高卒以上 フォークリフト技能者歓迎
仕事内容(1)折込チラシの仕分け
(2)入庫時の荷捌き
(3)事務処理
時間基本9:00~17:00(実働7時間 休憩1時間)
待遇賞与年2回/6月、12月
各種手当、各種保険、制服貸与、有給休暇あり
休日年間94日
お問い合わせ先折込部
担当:木原
TEL:096-355-8030

提出資料ダウンロード